商品検索
日本刀・刀装具の販売・買取
English
会社案内
ご挨拶
交通アクセス
特定商取引法に
基づく表記
お約束
野田会市場
ブログ
リンク
新着情報
刀剣
刀装具
刀剣
刀剣一覧
掲載準備中刀剣一覧
太刀 & 刀
脇指
大小(刀&脇指)
短刀&剣
槍&薙刀
古式銃
刀装具
鐔
目貫
縁頭
小柄
笄
拵(刀装)
二所・三所
小刀他
刀剣知識
名称
造込みの種別
刃文の種類
鋩子
鑢目の種別
茎の形・茎尻の種別
刀剣の取り扱い方
手入れと保存方法
審査基準
ご注文
販売規定
購入プロセス
無料査定・買取
工作請負
お問合わせ
お問い合わせ
English
新着情報
刀剣
刀装具
刀剣
刀剣一覧
掲載準備中刀剣一覧
太刀 & 刀
脇指
大小(刀&脇指)
短刀&剣
槍&薙刀
古式銃
刀装具
鐔
目貫
縁頭
小柄
笄
拵(刀装)
二所・三所
小刀他
会社案内
ご挨拶
交通アクセス
特定商取引法に
基づく表記
お約束
野田会市場
ブログ
リンク
ご注文
販売規定
購入プロセス
無料査定・買取
工作請負
お問合わせ
刀剣知識
名称
造込みの種別
刃文の種類
鋩子
鑢目の種別
茎の形・茎尻の種別
刀剣の取り扱い方
手入れと保存方法
審査基準
お問い合わせ
すみやかに返信いたしますので少々お待ち下さい。
「
*
」 印は入力必須です。
商品番号
*
FM-0005 : 無銘(水戸)
FM-0014 : 赤柳軒直信(花押)
FM-0020 : 赤城軒 泰山元孚(花押)
FU-1562 : 高瀬栄随(花押)
FU-1701 : 喜寛
FU-1952 : 英房(花押)
FU-1979 : 松下亭元広(花押)
FU-1988 : 財彫子 入道喜知(花押)
FU-2020 : 安近
FU-2035 : 佐野政好(花押)
FU-2066 : 木村友長刻
FU-2079 : 無銘(古金工)
FU-2103 : 直次
FU-2235 : 無銘
FU-2301 : 無銘
FU-2305 : 無銘
FU-2306 : 太田 為久作之
FU-2336 : 無銘
FU-2389 : 柏樹斎信義
KA-0186 : 実阿作
KA-0393 : (菊紋)越前守法城寺橘正照
KA-0405 : 仙台住渋谷萬造藤原寿明作
KA-0417 : 無銘(後代宝寿)
KA-0438 : 出雲大掾藤原吉武
KA-0445 : 会津住将尊作
KA-0460 : 筑前國福岡住守次
KA-0469 : 濃州関之住兼辰
KA-0472 : 出羽月山宗光
KO-0047 : 金梨地六つ梅紋丸木瓜紋蒔絵散鞘糸巻太刀拵
KO-0051 : 黒皺革塗鞘半太刀拵
KO-0052 : 黒漆雪花文散塗鞘打刀拵
KO-0053 : 黒蝋色塗片喰井桁紋影蒔絵塗鞘合口脇指拵
KO-0054 : 藍鮫研出皮刻鞘小さ刀拵
KO-0055 : 黒蝋色塗鞘合口拵(有栖川宮家伝来)
KO-0057 : 卵殻二色桐葉紋鞘右手指合口拵
KO-0058 : 黒呂色塗蔦唐菱散蒔絵鞘合口拵
KO-0059 : 尾張鞘合口拵
KO-0060 : 黒蝋色塗鞘小さ刀拵
KOJU-0091 : 江州國友九兵衛延寿(花押)
KOU-1629 : 無銘(京金工)
KOU-1727 : 無銘(加賀金工)
KOU-1795 : 無銘(古金工)
KOU-1953 : 三宅英政(花押)
KOU-2109 : 鎌田乗寿(花押)
KOU-2110 : 泉秀寿(花押)
KOU-2136 : 無銘
KOU-2179 : 無銘(加賀後藤)
KOU-2254 : 無銘(加賀金工)
KOU-2391 : 無銘(加賀後藤)
KOU-2392 : 無銘(京金工)
KOU-2393 : 無銘(古金工)
KOZ-1208 : 無銘(伝廉乗)
KOZ-1783 : 無銘(古後藤)
KOZ-1812 : 無銘(加賀後藤)
KOZ-1854 : 平田就将(花押)
KOZ-2039 : 無銘(後藤)
KOZ-2100 : 無銘
KOZ-2133 : 無銘
KOZ-2159 : 無銘
KOZ-2196 : 無銘
KOZ-2263 : 無銘(佐野直好)
KOZ-2294 : 無銘
KOZ-2307 : 後藤光美(花押)
KOZ-2320 : 無銘
KOZ-2372 : 無銘(古後藤)
KOZ-2373 : 後藤順乗(花押)
MEN-1571 : 無銘(古後藤)
MEN-1684 : 無銘(後藤)
MEN-1714 : 無銘(堀江派)
MEN-1912 : 無銘(古金工)
MEN-2097 : 無銘
MEN-2115 : 無銘
MEN-2127 : 無銘
MEN-2161 : 無銘(古金工)
MEN-2198 : 無銘
MEN-2206 : 無銘
MEN-2217 : 無銘
MEN-2232 : 無銘
MEN-2244 : 無銘(後藤)
MEN-2245 : 無銘
MEN-2246 : 無銘
MEN-2275 : 無銘(傍後藤)
MEN-2286 : (短冊銘)東山・芳次
MEN-2312 : 無銘
MEN-2313 : 無銘
MEN-2333 : 割側銘 光・美
MEN-2353 : 無銘(古金工)
MEN-2354 : 無銘
MEN-2394 : 無銘(古金工)
MEN-2395 : 無銘
MEN-2400 : 無銘
MEN-2401 : 無銘
NAG-0017 : 尾州犬山之住兼武(兼氏)
SNT-0061 : 小刀(銘:小平 花押)
TAN-0228 : 播磨大掾正綱
TAN-0232 : 無銘(末関)
TAN-0233 : 備前国住長船清光
TSU-1468 : 無銘(春田)
TSU-1517 : 重信
TSU-1560 : 無銘(京正阿弥)
TSU-1698 : 無銘(埋忠)
TSU-1847 : 無銘(林)
TSU-1894 : 無銘(伝金山)
TSU-1923 : 梅忠橘重義作
TSU-1930 : 無銘(庄内)
TSU-1945 : 大澤因幡彫刻
TSU-1954 : 一葉斎 弘直(花押)
TSU-2036 : 無銘(京正阿弥)
TSU-2193 : 無銘(赤坂)
TSU-2203 : 無銘
TSU-2207 : 無名(京透)
TSU-2214 : 友信作
TSU-2227 : 無銘(熊谷派)
TSU-2236 : 忠時作(八代)
TSU-2240 : 無銘
TSU-2256 : 無銘(武州)
TSU-2258 : 川宝斎(金印)
TSU-2278 : 東壽斎 政勝(花押)
TSU-2285 : 無銘(伝勘平)
TSU-2289 : 無銘
TSU-2298 : 無銘(伊予正阿弥)
TSU-2299 : 無銘(神吉)
TSU-2300 : 無銘(明珍)
TSU-2304 : 無銘
TSU-2310 : 無銘
TSU-2311 : 無銘
TSU-2315 : 無銘
TSU-2317 : 無銘
TSU-2318 : 無銘(古金工)
TSU-2337 : 江都住 橋本正斎(花押)
TSU-2341 : 無銘(赤坂)
TSU-2349 : 浜野 信勝
TSU-2350 : 無銘(赤坂)
TSU-2352 : 無銘(京正阿弥)
TSU-2356 : 埋忠
TSU-2360 : 無銘(平安城象嵌)
TSU-2363 : 無銘(肥後)
TSU-2364 : 無銘
TSU-2366 : 無銘
TSU-2369 : 長州萩 中幸利作
TSU-2370 : 安親(四代)
TSU-2382 : 無銘(大五郎)
TSU-2383 : 無銘
TSU-2384 : 無銘(伝二子山)
TSU-2386 : 無銘
TSU-2387 : 無銘
TSU-2397 : 信濃守祷子 奥州仙台住 勇太夫尉 源正国作
TSU-2399 : 寿升
WA-0264 : 飛騨守藤原氏房
WA-0423 : 固山備前介宗次 撰出羽極性作之
WA-0459 : 水府住信房作之
WA-0482 : 東都継平造
WA-0486 : 手柄山甲斐守正繁
WA-0495 : 鈴木加賀守貞則
WA-0510 : 近江守法城寺橘正弘(初代)
WA-0517 : 播磨大掾藤原重高
WA-0520 : 若狭守藤原氏善
WA-0523 : 常陽水府住穂積弘近
WA-0524 : 備州長船則光
WA-0532 : 飛騨守藤原氏房
WA-0533 : 一進斎宗平
WA-0534 : 兼延
WA-0535 : 長運斎綱俊
WA-0537 : 常陸守藤原廣辰
YA-0108 : 対馬守藤原貞重
お名前
*
姓は入力必須です。
せいは入力必須です。
名は入力必須です。
めいは入力必須です。
電話番号
メールアドレス
*
メールアドレスは入力必須です。
メールアドレスの再入力
*
(※入力ミス防止の為)
メールアドレスの再入力は入力必須です。
お問い合わせ内容
*
お問い合わせ内容は入力必須です。
確認
取消