※種別・拵等欄の赤いリンクをクリックすると商品の詳細、画像等をご覧いただけます。
※列タイトルの赤いリンクをクリックすると表示順が変わります。再度クリックをすると表示順が戻ります。
※新着刀剣を黄色欄で表示しています。
種別 | 商品 No. | 音声 | 銘文 | 裏銘 | 刃長 | 反り | 拵等 | 鑑定 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
刀 | KA- 0754 |
備前国長船祐定作 | 天正二二年八月吉日 | 69.2cm | 1.8cm | 白鞘 | 保存 | 600,000円 | |
刀 | KA- 0744 |
加州住勝国 | 慶應二二年二月吉日 | 69.7cm | 1.2cm | 拵付 | 特別保存 | 650,000円 | |
刀 | KA- 0741 |
上総介藤原兼重 | 60.7cm | 1.6cm | 拵付 | 特別保存 | 1,000,000円 | ||
刀 | KA- 0734 |
仙台住白龍子永繁 | 70.6cm | 1.3cm | 拵付 | 保存 | 650,000円 | ||
刀 | KA- 0733 |
長嶌義勝鍛之 | 慶應二二戊辰年三月日 | 69.4cm | 1.6cm | 白鞘 | 特別保存 | 1,200,000円 | |
刀 | KA- 0732 |
越後守包貞 | 寛文九年二月日 | 74.9cm | 1.2cm | 拵付 | 特別保存 | 3,500,000円 | |
刀 | KA- 0731 |
無銘(綾小路) | 63.4cm | 2.0cm | 白鞘 | 重要 | 4,000,000円 | ||
刀 | KA- 0726 |
関善定家近則 | 明治二年八月日 應江幡主需造之 | 71.4cm | 1.8cm | 拵付 | 特別保存 | 2,000,000円 | |
刀 | KA- 0720 |
直心子正弘 | 明治三年二月日 | 78.5cm | 2.0cm | 白鞘 | 特別保存 | 800,000円 | |
刀 | KA- 0701 |
山城守藤原国包 | 64.0cm | 1.1cm | 白鞘 | 特別保存 | 2,000,000円 | ||
刀 | KA- 0616 |
対馬守橘常光 | 69.1cm | 1.0cm | 白鞘 | 特別保存 | 900,000円 | ||
刀 | KA- 0539 |
奥大和守平朝臣元平 | 文化元子秋 | 69.5cm | 1.4cm | 白鞘 | 特別保存 | 3,000,000円 | |
太刀 | KA- 0752 |
備州国分(以下切)(国分寺助国) | 71.1cm | 2.6cm | 白鞘 | 重要 | 5,500,000円 | ||
太刀 | KA- 0623 |
備前国[ ]長船基光 | [ ]三月 | 71.1cm | 1.8cm | 白鞘 | 重要 | 7,000,000円 | |
太刀 | KA- 0186 |
実阿作 | 71.0cm | 2.2cm | 白鞘 | 特別重要 | 20,000,000円 | ||
脇指 | WA- 0820 |
綱信(赤間綱信) | 34.0cm | 0.6cm | 白鞘 | 保存 | 250,000円 | ||
脇指 | WA- 0813 |
池田一秀入道龍軒 | 文政十三年二月日 | 49.6cm | 1.2cm | 拵付 | 特別保存 | 450,000円 | |
脇指 | WA- 0809 |
摂津住藤原長綱 | 48.7cm | 1.0cm | 白鞘 | 特別保存 | 550,000円 | ||
脇指 | WA- 0807 |
盛家作(島田) | 助真作 | 38.7cm | 0.6cm | 拵付 | 保存 | 450,000円 | |
脇指 | WA- 0804 |
青龍子兼次 | 33.1cm | 0.5cm | 白鞘 | 保存 | 300,000円 | ||
脇指 | WA- 0802 |
於江府芝二本松弘元作 | 文化十三年二月日 | 43.5cm | 0.5cm | 拵付 | 特別保存 | 予約済 | |
脇指 | WA- 0798 |
水戸住近知造之 | 天保十二年三月日 | 33.9cm | 1.0cm | 白鞘 | 特別保存 | 450,000円 | |
脇指 | WA- 0797 |
康光(長船) | 37.0cm | 0.2cm | 白鞘 | 特別保存 | 800,000円 | ||
脇指 | WA- 0783 |
久家 | 55.7cm | 1.8cm | 拵付 | 保存 | 予約済 | ||
脇指 | WA- 0781 |
万歳綱俊造 | 文政五年五月日 | 38.2cm | 0.8cm | 拵付 | 特別保存 | 予約済 | |
脇指 | WA- 0765 |
會津臣元興 | 嘉永二己酉二月日 | 55.5cm | 1.4cm | 白鞘 | 特別保存 | 650,000円 | |
脇指 | WA- 0763 |
奥州住綱房 | 45.3cm | 0.9cm | 白鞘 | 特別保存 | 650,000円 | ||
脇指 | WA- 0740 |
山城守藤原国包 | 53.4cm | 1.1cm | 拵付 | 保存 | 1,200,000円 | ||
脇指 | WA- 0693 |
水府住勝村徳勝作之 | 元治二年二月日 | 54.9cm | 0.9cm | 拵付 | 特別保存 | 900,000円 | |
短刀 | TAN- 0353 |
盛岡住秀一作 | 23.4cm | 0.0cm | 拵付 | 特別保存 | 350,000円 | ||
短刀 | TAN- 0352 |
市毛徳鄰作 | 文政八年八月日 | 17.6cm | 0.0cm | 白鞘 | 特別保存 | 予約済 | |
短刀 | TAN- 0328 |
弌[友]斎貞光(一友斎貞光) | 30.2cm | 0.4cm | 白鞘 | 特別保存 | 350,000円 | ||
短刀 | TAN- 0327 |
高輪住定綱作 | 28.2cm | 0.3cm | 白鞘 | 保存 | 300,000円 | ||
短刀 | TAN- 0305 |
寿命 | 22.3cm | 0.0cm | 拵付 | 保存 | 300,000円 | ||
やり | YA- 0124 |
河内守文珠包定 | 18.0cm | 0.0cm | 白鞘 | 保存 | 300,000円 | ||
古銃 | KOJU- 0111 |
水府岡田政利作 | 全長 137.0cm |
銃身長 100.5cm |
300,000円 | ||||
古銃 | KOJU- 0110 |
奥州登米[大][森][林]右衛門定香作 上鍛 ・(上象嵌)霽月 | 全長 138.8cm |
銃身長 100.8cm |
300,000円 | ||||
大小 | DS- 0010 |
無銘(志賀関) | 65.8cm | 1.8cm | 拵付 | 保存 | 1,000,000円 | ||
刀 | KA- 0756 |
和泉守国貞(二代 井上真改同人) | 69.4cm | 1.2cm | 白鞘 | 特別保存 | 売却済 | ||
刀 | KA- 0753 |
水府住徳宗作 | 嘉永五年八月日 | 72.7cm | 2.2cm | 白鞘 | 保存 | 売却済 | |
刀 | KA- 0745 |
備州長船祐光作 | 天文十年八月日 | 66.6cm | 2.0cm | 白鞘 | 保存 | 売却済 | |
刀 | KA- 0740 |
伯州米子住曙峯軒吉幸 | 安政四年二月日 | 74.9cm | 2.3cm | 白鞘 | 特別保存 | 売却済 | |
刀 | KA- 0728 |
藤原国倫作 | 慶應二年八月(以下切) | 67.0cm | 1.3cm | 拵付 | 保存 | 売却済 | |
脇指 | WA- 0808 |
信舎 | 41.5cm | 1.1cm | 白鞘 | 保存 | 売却済 | ||
脇指 | WA- 0805 |
備州長船則光 | 文正二年八月日 | 48.5cm | 1.5cm | 拵付 | 特別保存 | 売却済 | |
脇指 | WA- 0766 |
無銘(尾張関) | 48.2cm | 1.1cm | 拵付 | 保存 | 売却済 | ||
脇指 | WA- 0756 |
筑前国福岡住是次 | 52.7cm | 1.5cm | 白鞘 | 特別保存 | 売却済 | ||
短刀 | TAN- 0360 |
藤原貞俊作 | 29.3cm | 0.3cm | 拵付 | 特別保存 | 売却済 | ||
短刀 | TAN- 0359 |
清房作 | 戊戌歳八月日 | 28.7cm | 0.1cm | 白鞘 | 売却済 | ||
短刀 | TAN- 0326 |
義光作之 | 昭和五十五年八月吉日 為長谷川誠氏 | 25.3cm | 0.0cm | 白鞘 | 売却済 | ||
刀 | KA- 0738 |
筑後久留米住祐利 | 慶應三年二月日 | 71.5cm | 1.4cm | 白鞘 | 甲種特別貴重 | 審査中 | |
短刀 | TAN- 0340 |
備前長船祐直作 | 嘉永四年二月日 | 16.8cm | 0.0cm | 拵付 | 審査中 |
<補足> 未鑑定の品は正真保証で販売をおこなっています。 (但し適用外の説明をしている場合を除きます)