若手刀剣商 平成28年4月22日

IMG_1633 (1000x750)

若手刀剣商の新堀徹さん(新掘刀剣)、中永さん(全国刀剣買取センター)、藤田さん(神田藤古堂)と食事会をおこないました。たまに4人で集まり仕事やプライベート様々な話題を語り合うこともう2年になります。一回り若い彼らですが刀剣商のキャリアは私の倍以上。いつも刺激になり自分にはない考え方を学んでいます。今回場所はフランス料理のシェ松尾。次世代を担う若手の刀剣商達です。

HPプログラマー 平成28年4月11日

 

IMG_1624 - コピー (1000x881)

弊社のホームページ開発を請け負っているGrayさんが来日しスタッフと一緒に歓迎会をおこないました。
Grayさんにシステムの開発依頼を始めてもう4年になります。こちらの要望をほとんど叶えてくれる優秀なプログラマーで、インターネット注文は好調に推移してきました。
2年前、子供の誕生を契機にニュージーランドで暮らすと聞いたときは途方に暮れましたが、Skypeを使ってこれまで無難にやってこられました。
先日、来日前の慌ただしさでシマンテックのセキュリティ更新手続きを忘れ一大事になったのはご愛嬌。必死で対応した真面目な方です。
これからもさらに機能的なシステム開発を彼と進めて参ります。

Webサイト閲覧問題のおわび 平成28年4月9日

本日、美術刀剣松本ホームページを閲覧すると下記のような表示がなされました。

原因は昨年4月9日にスタートしたSymantec社のSSLサーバ証明書の有効期限切れへの対応ミスによるものです。決して不審な理由ではありませんのでご安心ください。皆様にはご不便、お騒がせしましたこと心からお詫び申し上げます。

美術刀剣松本ではサイトのセキュリティ強化をはかり、刀剣商では先駆けてサイトの認証と通信の暗号化をおこないましたが、有効期間満了に伴う対応を誤りました。お恥ずかしい限りです。本日掲示に気づき全力で対応中でございます。今しばらくご不便をおかけするかもしれませんが何卒ご容赦の程お願い申し上げます。

【Webサイト閲覧問題の表示】↓

この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。 この Web ページで提示されたセキュリティ証明書は、有効期限が切れているかまだ有効ではありません。 この Web サイトで提示されたセキュリティ証明書は、別の Web サイトのアドレス用に発行されたものです。 セキュリティ証明書の問題によって、詐欺や、お使いのコンピューターからサーバーに送る情報を盗み取る意図が示されている場合があります。 この Web ページを閉じて、この Web サイトを閲覧しないことをお勧めします。

 

新潟訪問 平成28年4月8日

IMG_1604 (1000x750) IMG_1613 (1000x1000)

髙野行光刀匠と一泊二日で新潟の刀剣商を訪問致しました。
髙野刀匠は大野義光刀匠が師であり、師の作刀応援で一年の三分の一を師の鍛冶場がある新潟で過ごします。また高野刀匠弟子のうち二人が新潟におります。
4年前の大刀剣市で知り合って以来作刀のことを教えて頂いたり、弟子の小澤刀匠に当方主催の日本刀講座講師を斡旋して頂くなど交流をさせて頂いております。

今回は私が東京の市場で普段お世話になっている新発田市の高田さん(高田美術刀剣研店)や長岡市の土肥さん(和敬堂)に加え、新潟市内の昌玄さんや県内の骨董店を廻りました。品物を見せて頂いたり商売の工夫を教えて頂いたりとても良い勉強になりました。

夜は高野刀匠そのお弟子さん達と地元料理屋で楽しく刀談義で花を咲かせました。
二日間車で案内を務めて頂いた地元ご友人のおかげで移動に何の苦労もせず、車中も話題が尽きず有意義な新潟訪問でした。

居合道稽古スタート 平成28年4月5日

IMG_1600 (1000x750) IMG_1594 (1000x750) IMG_1591 (1000x750) IMG_1580 (1000x750)

有名な地元清水公園の桜の花が満開を迎える4月5日、居合を習うことを決めスタート致しました。高段者である父の友人に相対で稽古をつけて頂きます。場所は「野田市春風館道場」。武者窓のある居合稽古に申し分のない武道場です。
前の週に稽古の時間を打合せして頂けるので、市場開催日などと重ならないように組むことが可能です。
毎週2時間、年50回で年間100時間になります。これを3年間腰を据えて取組んでみることにしました。「刀の扱い方を知らないで刀が売れるのか?」と言われないように頑張ります。

日本刀講座 最終回 平成28年3月27日

IMG_3062 (1000x750) IMG_3060 (1000x750) IMG_3064 (1000x750) IMG_3058 (1000x750) IMG_3063 (1000x750) IMG_3056 (1000x750)

今回の日本刀講座全10回が無事に終わりました。

最終回は冥賀先生による総括と名刀鑑賞です。
特に今回は、茎(なかご)の仕立てについて具体的なお話を頂きました。
普段の鑑賞会は茎を隠し刀身を見て刀工を当てる入札鑑定です。そのため茎の見方の具体的な講義は珍しく、みな身を乗り出して聞いておりました。

大勢の参加者で狭い会場はいつも満杯。アットホームな雰囲気で講義を重ねることが出来ました。受講生の方々は日本刀を身近に感じ、多くを学んだことと思います。

次の日本刀講座は3か月後の6月からスタートする予定です。

鑑賞刀
一号刀 太刀 (額銘) 吉家      鎌倉初期
二号刀 刀     (無銘) 来国行  鎌倉中期
三号刀 刀     固山宗兵衛尉宗次作之 天保七年八月日  江戸後期
四号刀 刀     備前国住長船七兵衛尉祐定 万治二二年二月日
五号刀 短刀 備前国長船住彦兵衛尉祐定 永正八年二月日