美術刀剣松本 ブログ
二代目刀剣商松本義行が商売繁盛を目指して頑張っています。
泰文堂「創立40周年特別記念セール」 11月14日

銀座日本刀MUSEUM 泰文堂の「創立40周年特別記念セール」に刀剣商組合機関誌「刀剣界」の取材で訪問しました。場所は東京美術倶楽部3階(東京都港区新橋6-19-15)。川島貴敏社長は、「新型コロナウィルスの感染拡大で、今年は大刀剣市が中止になり愛刀家は展示会を熱望しているはず。感染防止策を徹底して開催しているので安心して来てもらいたい」と語ってくれました。重要、特重、重美の名刀がズラリ200点程展示され、会場はさながらMUSEUM。明日11月15日(日)10時~17時はお時間があれば是非訪れては如何でしょうか。
第6回京橋刀剣市を終えて 9月14日

9月11日(金)から3日間、京橋のギャラリーくぼた本館2階で第6回京橋刀剣市を開催しました。
今回はいつもお客様に送る案内を、葉書ではなく封筒にしてカラー刷りチラシや展示刀剣リストを送りました。分厚い封書が届いて、「何だろうと思った」とみなさんから言われましたが、「事前にリストがあって分かりやすかった」、「絞込みが出来た」と来場者からは概ね好評でした。リストを見た遠方の方と商談が成立するなど思わぬ成果もありました。
会場には日本刀に興味を持つ新しい方達が訪れてくれるようになりました。馴染みのベテラン愛刀家と刀剣談義気に花を咲かせてもらい雰囲気の良い展示即売会作りを心掛けて頑張ります。
次回(第7回京橋刀剣市)は来年2月に1階で開催を予定しています。
現代刀職展研磨の部審査結果 8月7日
-150x150.png)
今年の現代刀職展審査が8月5日に実施され、その結果が発表されました。そして、うちのスタッフである川上陽一郎が今年初めて真剣に取組み、優秀賞第6席に入りました!
無鑑査を除く本年研磨の部(鎬造)の出品数は49点。熟達した研ぎ師達が鎬を削る中での14位は見事。優秀賞は特賞の次であり、入選と努力賞の上。昨年までは美術刀剣松本の刀剣研磨に負担を掛け過ぎて、研磨コンクールへのゆとりを与えることが出来ませんでした。
今年は縁あって取得した龍神太郎源貞茂彫同作(花押)2尺3寸6分の鍛冶押し刀をじっくりと取り組んでもらいましたので、結果に不満はありません。
これからも日々の研鑽をおこたらず、技量を磨いてさらに上を目指してもらいます。
第1回おおたかの森刀剣市 8月1日

第1回おおたかの森刀剣市を開催致します。
場所は「スターツ おおたかの森ホール」。つくばエクスプレス(常磐新線)と東武アーバンパークライン(東武野田線)の接続駅である流山おおたかの森駅に隣接して徒歩1分程。地元千葉県のみならず、東京・埼玉・茨城の愛刀家が電車で楽に足を運べる会場です。流山おおたかの森駅の対角には流山おおたかの森SCがあり、ショッピングやグルメがてらにもお越しいただける好立地です。
鎌倉時代の太刀から現代刀まで魅力的な美術刀剣と鐔や目貫・小柄・笄・縁頭等の刀装具類を多数展示して、みなさまのご来場をお待ちしています。
開催場所:スターツ おおたかの森ホール 千葉県流山市おおたかの森北1-2-1
開催日:8月9日(日)・10日(月祝日)・11日(火)
開催時間:10時~17時
入場無料・駐車場はお近くのコインパーキングをご利用ください(有料)
組合交換会再開 令和2年6月17日


全国刀剣商業協同組合の交換会が3ヵ月振りに東京美術倶楽部で再開されました。新型コロナウィルスの影響で4月と5月の開催は中止。今月は美術倶楽部の厳しい対策規制の中おこなわれました。手のアルコール消毒、検温の実施、マスクの着用、出席者名簿提出、間隔を空けるための会場設営、テレビモニターの利用などwithコロナの環境に即した運営となりました。冒頭、深海理事長(銀座長州屋)より挨拶がありました。厳しいコロナ禍における組合や刀剣商の取組み姿勢の説明で、みなが納得共感する説明でした。刀剣商業界が落込むことなく継続発展できるように知恵を絞らなければならないと感じました。
野田会刀剣市場 再開 6月3日

緊急事態宣言解除により野田会刀剣市場を再開しました。3月19日から2か月半ぶりの開催です。狭い店舗会場が満席になるなか換気に努め、マスクの着用とアルコール消毒をみなさんにお願いしました。withコロナを凌いで刀剣商の経済活動を如何に維持するか工夫を凝らしてがんばります。
スマホ専用サイト 5月21日

ホームページのスマホ画面をリニューアルしました。ウィンドウ幅に応じて小さいモバイル画面でも見やすく、 使いやすくウェブサイトをご覧いただけるように致しました。レスポンシブデザインというそうです。まだ修正開発が必要ですが、改善をおこないご満足いただけるように努めてまいります。
開催イベントの変更 4月13日
みなさまにお伝えしていた展示即売会情報に変更がございますのでお知らせ致します。
● 第2回郡山刀剣市(4月24日から3日間) ⇒ 延期(5月29日から3日間)
● 第3回さいたま刀剣市(5月29日から3日間)⇒ 中止
毎月開催している展示即売会「刀剣市」について、
今月4月開催予定であった「第3回郡山刀剣市」は会場(ビッグパレットふくしま)を借り増しして倍に広げるなど、密閉・密集・密接を避けることに努め来月末(5月29日から3日間)に延期しました。
来月5月開催予定の「第2回さいたま刀剣市」は場所(さいたま市大宮)や会場(貸会議室)を考慮し中止を決定しました。
美術刀剣松本では、平成4年(1992)1月より原則毎月3日と19日の月2回、欠かさずおこなってきた「野田会刀剣市場」を4月3日に続き、19日を休会としました。おそらく5月3日も同様に、緊急事態宣言が解消されるまで休会にするでしょう。また毎年筑波山の江戸屋でおこなう「筑波大会」を今年は5月19日に開催する予定でしたが中止を決めました。野田会刀剣市場を仕入れ販売の場としている40名におよぶ刀剣商の経済活動を考えると苦悩します。しかし新型コロナウィルス感染拡大を止めるために状況は様変わりし、人々の心持ちは日に日に真剣さが増していることから、今は耐え偲ぶ時と考えます。
一日も早く感染拡大が止まって減少に転じ、世の中が正常に戻る日が来ることを願ってやみません。
千葉テレビ放送取材 2月15日

千葉テレビで放送されている朝番組「シャキット!」の取材を受けました。地域のお店を紹介する「シャキット!お出かけ情報」コーナーで、2月28日(金)朝に放送される予定です。ディレクター、レポーター、カメラマン、助手4名が来店し、約2時間取材撮影がおこなわれました。日本刀の魅力をわかりやすく伝えようと努めましたが話を上手くまとめられません。レポーターさんとの会話がぎこちなくなっている自分に笑ってしまいます。ディレクターさんが視聴者目線できっと上手に編集してくれると信じています。
キャッシュレス-消費者還元事業登録 2月6日

キャッシュレス・消費者還元事業の店舗登録をおこないました。今年6月終了までの期間内にキャッシュレスでお支払いのお客様に最大5%が還元されます。
ホームページからPayPalまたはPayPal経由でカード利用される方は月額の還元額上限2万円(購入金額で40万円)。またご来店または展示会でカードをご利用される方は月額の還元額上限1.5万円(購入金額で30万円)です。
キャッシュレス・消費者還元事業は、2019年10月1日の消費税率引き上げに伴い、需要平準化対策として、キャッシュレス対応による生産性向上や消費者の利便性向上の観点も含め、消費税率引上げ後の9カ月間に限り、中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元を支援する事業です。
販売促進につながればよいと思っています。
「ごあいさつ」更新 1月4日
正月三が日が明け本日から仕事始め。ホームページの「ごあいさつ」を2年ぶりに更新しましたのでご覧ください。
【ごあいさつ】
美術刀剣松本のホームページを閲覧いただきありがとうございます。
株式会社美術刀剣松本は父松本富夫が昭和59年(1984年)に創業した「古美術舗松本」を平成22年(2010年)に引き継いで法人化し、今年で設立10年が経ちます。スタッフ一同お客様やお取引先にご満足いただけることを絶えず心掛け順調に刀剣商業を続けることができました。
現在は、千葉県野田市の店舗、毎月3日と19日に開催する野田会刀剣市場、年間12回開催する展示即売会、ホームページに掲載する商品のインターネット販売の4分野を柱にして国内外の幅広いお客様方とお取引をいただいております。ホームページは更新頻度のアップに努め、毎月刀剣10点・刀装具15点を最低目標に新商品を掲載しますので、是非ご覧ください。
またお客様に安心して商品をご購入いただけますように、おこなっている4つのお約束事を改めてここにお伝え致します。
1. <買戻し>
当方で販売した商品は、新たに商品を購入するための下取りで7掛け、単純に買戻しでも6掛けでお引き取り致します。特に期間の定めはおこなっておりません。財産として品物を保有してください。但し国内販売の販売価格10万円以上で販売時の品質が概ね維持されている品に限ります。
2. <優先請負>
当方で販売した商品に対して、研ぎや直し、加工、制作を優先して請け負います。ヒケをつけてしまった場合などお気軽にお申し付けください。
3. <正真保証>
当方で販売する商品はすべて正真であることを保証致します。正真保証とは日本美術刀剣保存協会の保存審査合格です。鑑定書がない商品をご購入いただき、お客様が同審査に申請して不合格となった場合は、販売金額に審査料を付加して買戻し致します。
4. <返品受付>
当方で国内販売した商品は、品質や金額にご納得ができない場合には、商品を受け取った日から7日間まで手数料なしで解約に応じます。
日本刀および刀装具の知識は、日本の歴史や文化に根差し、高い精神性が求められる崇高な教養です。私は、日本刀講座の開催や全国刀剣商業協同組合理事としての活動などを通じて、もっと多くの日本人に日本刀・刀装具の理解を広めたいと常々思い商売をおこなっています。今年は東京オリンピックが開催され世界中から日本が注目される年。日本が世界に誇れる素晴らしい日本刀をもっと日本人の身近な存在にしたいと願っています。
今年もご愛顧の程どうぞよろしくお願い申し上げます。
令和2年1月吉日
株式会社 美術刀剣松本
代表取締役 松本 義行
謹賀新年 1月1日

今年の元旦も晴れ渡る空の下、心晴れやかに新しい年を迎え、富士山を望みながら初日の出を拝むことが出来ました。スタッフ共々この一年お客様にご満足いただけますようまた精一杯頑張ります。
本年も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。