Main Image
商品 No. WA-0819
表: 下総守国義(親国貞門)
裏: --
姿 鎬造り庵棟、中切先 身幅重ね尋常 反り頃合いの姿
石見国
時代 江戸時代前期(慶安)
寸法
刃長
1尺 8寸 1分 5厘
55 cm
反り
3分 6厘
1.1 cm
元幅
9分 3厘
2.8 cm
先幅
6分 6厘
2 cm
棟重
2分 3厘
0.7 cm
日本美術刀剣保存協会鑑定書
鑑定書 保存刀剣
交付日 平成21年07月08日
登録証
都道府県 神奈川県
交付日 昭和48年09月06日
詳細情報
小板目
刃文 直焼出しを伴い互の目連れて表裏箱風に揃う焼高い乱れ刃
帽子 直ぐに小丸長く返る
生ぶ、化粧付き大筋違鑢 先細る入山形
目くぎ孔 1
素銅地銀着せ腰祐乗鑢鎺
価格   350,000円   購入
 
説明
下総守国義は本国日向。上京して親国貞門人となる。のちに石州浜田に移住。慶安三年から寛文七年(1650-1667)の年紀作あり。親国貞に似た作刀を遺す。寒山先生鞘書「日向国住下総守国義 大坂井上真改門ト云フ 時代宝永 珍[躰]物也 刃長壱尺八寸二分有之 昭和甲寅(49・1974)年新春吉日 寒山誌(花押)」中の、井上真改門・時代宝永(1704-1711)は、下総国義には初二代あって本作は整った刃文と「守」第六角の銘振りから真改門人の二代とみたのであろう。希少な下総守国義の優品。2009年保存刀剣審査合格。
WA-0819
WA-0819
WA-0819
WA-0819
WA-0819
WA-0819
WA-0819
WA-0819
WA-0819
WA-0819
WA-0819
WA-0819
WA-0819
WA-0819
WA-0819
WA-0819
株式会社 美術刀剣松本
email
東京西葛西店
TEL 03‍-6456ー0889
FAX 03‍-6456-0877
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-13-14-3F
野田本社
〒278-0043 千葉県野田市清水199-1
Copyright (C) 2013-2025
All Rights Reserved.