商品検索
日本刀・刀装具の販売・買取
English
会社案内
ご挨拶
交通アクセス
特定商取引法に
基づく表記
お約束
野田会市場
ブログ
リンク
新着情報
刀剣
刀装具
刀剣
刀剣一覧
掲載準備中刀剣一覧
太刀 & 刀
脇指
大小(刀&脇指)
短刀&剣
槍&薙刀
古式銃
刀装具
鐔
目貫
縁頭
小柄
笄
拵(刀装)
二所・三所
小刀他
刀剣知識
音声解説・刀剣
音声解説・刀装具
名称
造込みの種別
刃文の種類
鋩子
鑢目の種別
茎の形・茎尻の種別
刀剣の取り扱い方
手入れと保存方法
審査基準
ご注文
販売規定
購入プロセス
無料査定・買取
工作請負
お問合わせ
お問い合わせ
English
新着情報
刀剣
刀装具
刀剣
刀剣一覧
掲載準備中刀剣一覧
太刀 & 刀
脇指
大小(刀&脇指)
短刀&剣
槍&薙刀
古式銃
刀装具
鐔
目貫
縁頭
小柄
笄
拵(刀装)
二所・三所
小刀他
会社案内
ご挨拶
交通アクセス
特定商取引法に
基づく表記
お約束
野田会市場
ブログ
リンク
ご注文
販売規定
購入プロセス
無料査定・買取
工作請負
お問合わせ
刀剣知識
音声解説・刀剣
音声解説・刀装具
名称
造込みの種別
刃文の種類
鋩子
鑢目の種別
茎の形・茎尻の種別
刀剣の取り扱い方
手入れと保存方法
審査基準
新着情報
鐔
Jul 10, 2025
商品 No. TSU-3030
画題
: 波龍図
銘
: 無銘
時代
: 幕末から明治初期
寸法
: 縦: 5.4cm 横: 3.8cm 切羽台厚さ: 0.6cm
説明
: 龍を高彫で縁部に据え、平地は青海波紋を切羽大部分まで施す。責金から短刀拵に付されていた赤銅色揚げの喰出鐔。
価格
: 35,000円
詳細ページ
購入
鐔
Jul 10, 2025
商品 No. TSU-3031
画題
: 唐草図
銘
: 無銘(肥後)
時代
: 江戸時代後期
寸法
: 縦: 6.6cm 横: 6.1cm 切羽台厚さ: 0.4cm
鑑定書
: 保存刀装具
説明
: 唐草を全面に鋤彫であらわした意匠の赤銅地鐔。めずらしい。2025年2月刀装具審査で「肥後」と極められ保存合格。
価格
: 100,000円
詳細ページ
購入
鐔
Jul 10, 2025
商品 No. TSU-3032
画題
: 瑞雲図
銘
: 無銘(庄内)
時代
: 江戸時代後期
寸法
: 縦: 6.7cm 横: 6.7cm 切羽台厚さ: 0.7cm
鑑定書
: 保存刀装具
説明
: 庄内は現在の山形県鶴岡市、酒井家十四万石の城下町で奈良風を庄内に広めた珍久やその弟子で後に娘を嫁にした安親(初代)、鷲田光仲や桂野赤文が著名。本作素銅鐔は厚い木瓜形で四角の両櫃孔。垢抜けなさ感じるが、銀高彫象嵌色絵された瑞雲に洗練味がある。2025年2月刀装具審査で庄内と極められた保存合格。
価格
: 75,000円
詳細ページ
購入