Main Image

新着情報

脇指
Jul 26, 2025
商品 No. WA-0805
: 備州長船則光
裏銘
: 文正二年八月日
刃長
: 1尺 6寸 0分 1厘 / 48.50 cm
外装
: 拵付
: 備前国
時代
: 室町前期(1467年)
説明
: 長船則光は初代が長光門といわれその後数代に及ぶ。本作は戦乱の時代、文正二年八月日(1467・同年3月5日応仁に改元)年紀の稀有な作。年紀と優れた出来より永享から文明頃にかけて作刀があり、則光中では最も有名で称賛された「寛正則光(五郎左衛門尉則光)」と思われる。匂出来の小丁子乱れ刃文に、小板目肌にあらわれる鮮明な乱れ映りは特筆。昭和26年3月神奈川県登録、寒山先生鞘書(昭和46壬子年・1972)、黒石目地塗半太刀風鞘脇指拵が付されている。2024年特別保存刀剣審査合格。
価格
: 1,250,000円
 
WA-0805
WA-0805
株式会社 美術刀剣松本
email
東京西葛西店
TEL 03‍-6456ー0889
FAX 03‍-6456-0877
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-13-14-3F
野田本社
〒278-0043 千葉県野田市清水199-1
Copyright (C) 2013-2025
All Rights Reserved.