Main Image
商品 No. WA-0779
表: 波平行安
裏: 禹渡海安全秀吉與清政(と金象嵌銘あり)
姿 鎬造り庵棟、中切先延びごころ、鎬やや高く反りを抑えた姿
薩摩国
時代 室町時代後期
寸法
刃長
1尺 7寸 4分 2厘
52.8 cm
反り
3分 0厘
0.9 cm
元幅
9分 0厘
2.7 cm
先幅
7分 1厘
2.1 cm
棟重
1分 9厘
0.6 cm
日本美術刀剣保存協会鑑定書
鑑定書 保存刀剣
交付日 令和06年12月04日
登録証
都道府県 岩手県
交付日 平成04年08月20日
詳細情報
板目流れ、やや肌立ち白ける
刃文 直ぐ湾れに互の目交じり、うるんで金筋、砂流し、二重刃をみる
彫刻 表腰樋、裏護摩橋
帽子 小丸僅かに返る
磨上(1寸3分強・4.1cm)鑢不明
目くぎ孔 2
素銅地金着せ祐乗鑢鎺
価格   300,000円   購入
 
説明
行安は古くは平安、鎌倉、南北朝期と続き、室町期に入っても各代にその名を挙げている。本作は応永年紀を遺す行安に銘振りが類似するが、(時代室町後期)と鑑定書に記載されている。裏銘の金象嵌「禹渡海安全秀吉與清政」は、「禹(治水の神)に海を渡る安全を祈願し豊臣秀吉が加藤清正に與える」という意であろうか。文禄・慶長の役における伝来を刻したと思われるが、鑑定書に(と金象嵌がある)と記載のとおり裏付けはない。しかしながら魅力ある作。2024年保存刀剣審査合格。
WA-0779
WA-0779
WA-0779
WA-0779
WA-0779
WA-0779
WA-0779
WA-0779
WA-0779
WA-0779
WA-0779
WA-0779
WA-0779
WA-0779
WA-0779
WA-0779
株式会社 美術刀剣松本
email
東京西葛西店
TEL 03‍-6456ー0889
FAX 03‍-6456-0877
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-13-14-3F
野田本社
〒278-0043 千葉県野田市清水199-1
Copyright (C) 2013-2025
All Rights Reserved.