全国美術商連合会 設立記念式   平成27年7月24日

アップロードファイル 177-1.jpgアップロードファイル 177-2.jpg

一般社団法人 全国美術商連合会(全美連)の設立記念式に行ってまいりました。

全美連は平成6年に設立され、美術業界の信頼を高め、美術を通じて日本の文化芸術振興に寄与すべく活動を展開してきた美術商の任意団体でした。それがこの度法人格を取得して、「一般社団法人 全国美術商連合会」として再出発をおこなうこととなり、その設立記念式が東京美術倶楽部で開催されたものです。

当日は、甘利経済再生担当大臣をはじめ、林農林水産大臣や太田国土交通大臣ら現閣僚の他、谷垣自民党幹事長や輿石参議院副議長ら錚々たる政治家が顔を揃え、美術に対する思いを込めてスピーチをされていました。

刀剣商組合は、全美連を通じて、組合の声を代弁してもらう事、また組合の願いを叶える事に期待を寄せ、積極的に組合員に対して全美連への加入を促しました。その結果、多数の賛同を得て多くの組合員が全美連の会員となりました。

不備が多く刀剣商が頭を抱えている登録証問題など、行政に対する組合の要望は数多く、全美連の今後に期待したいところです。

「刀剣界」 ふるさと自慢 野田市 平成27年7月18日

アップロードファイル 176-1.jpg

7月15日発行の「刀剣界」第24号に「ふるさと自慢-千葉県野田市-」を寄稿しました。

私の生まれ育った野田市はキッコーマンがある醤油の町として有名ですが、最近では多くの外国人が武道の稽古にやってくる町としてマスコミに取り上げられています。その武道場は「武神館 本部道場」。初見良昭宗家が創設し、現在世界50か国以上に10万人を超える門人がいるといわれています。

先月、初見先生のご自宅に記載の許可をいただきにお伺いし、その際先生の愛蔵刀や鐔などを拝見させていただきました。先生は実戦を生き抜く者にとって梵字や彫刻など神仏を身に纏うことの意味などを話してくださいました。有難いことでよい勉強になりました。

第6回 野田刀剣市   平成27年7月14日

アップロードファイル 175-1.jpgアップロードファイル 175-2.jpgアップロードファイル 175-3.jpgアップロードファイル 175-4.jpgアップロードファイル 175-5.jpg

7月10日(金)から週末の3日間、地元野田市のホテルグランボワで第6回野田刀剣市を開催いたしました。

既に地元の愛刀家に周知のイベントであることや今回さらに宣伝広告エリアを広げたことなどからこれまでで最高の人数、連日大勢のお客が足を運んでくれました。 2時間かけて来たり、3日間来て頂いた常連さんにはとても感謝しています。

ブームに乗って、先月の沖縄刀剣市のように刀剣女子「審神者(さにわ)」もかなり来るかと思いましたが、それほどではなく、年配の女性グループや若いカップルが訪れるなど、地域せいでしょうか、違いを感じました。

地元に定着してきた「野田刀剣市」、次回は半年後の来年1月15日(金)から3日間を予定しています。

金家と信家の鐔   平成27年7月9日

アップロードファイル 174-1.jpgアップロードファイル 174-2.jpg

「簡単に売るのではなく、看板として大切に持っていなさい」といわれ、大切な取引先から憧れの「信家」と「金家」の鐔を分けていただきました。いつの日か手に入れたいという夢を抱いていましたが、突然叶い言葉にできない嬉しさです。

「目を肥やすには本物を見ることだ」と良く言われますがその通り。刀剣金工名作集所載のその品は上工作が醸し出す魅力に溢れています。

いつも応援していただいている方に心から感謝し、名品を数多く扱える刀剣商になれるよう一層努めようと思いを新たにしました。

野田会 刀剣市場   平成27年7月4日

アップロードファイル 173-1.jpg

株式会社美術刀剣松本は6月が決算です。この7月から第6期 新年度がスタートしました。
前期の業績は、お客様や取引先に恵まれ、また景気の好転や刀剣ブームの追い風もあり、おかげさまで順調な結果を納めることが出来ました。

掲載の写真は弊社が主催する「野田会」刀剣市場の光景です。
野田会は毎月3日と19日が開催日で、平成元年に父松本富夫が開場しました。そして平成22年10月から会社が引き継ぎ、会社の主要事業として取り組んでまいりました。現在狭い会場はいつも満席状態になり荷も多く盛況であることに感謝しています。
私はこの野田会で刀剣商としての基礎を学び、野田会に来場する方々に育ててもらいました。過去5期の来場者数や出来高の推移を見比べると感慨深いものがあります。

今期もスタッフ一同みなさまにご満足いただけるサービスに努めてまいりますのでご愛顧の程どうぞよろしくお願い申し上げます。