商品 No. | MEN-1973 |
画題 | 鹿に紅葉 |
銘 |
無銘 |
材質 | 赤銅地 容彫 金色絵 |
時代 | 江戸時代後期 |
箱 | 桐箱 |
|
|
寸法 |
|
左縦 | 1.4 cm |
右縦 | 1.3 cm |
左横 | 4.0 cm |
右横 | 4.0 cm |
|
|
コメント |
花札の絵柄(十月)でもある「鹿と紅葉」は取り合わせのよいものの例えとされるが、その由来は春日神鹿をあやまって殺傷した少年三作の伝説という。そしてその物語は元禄時代に近松門左衛門の浄瑠璃で語られ江戸の巷で人気を博したという。本作は抜け孔多い鹿と紅葉図目貫。鹿はお決まりの横向きで(ソッポを向いている)シカト(鹿十)の語源をあらわしている。 |
|
|
|