‹
›
×
商品検索:
日本刀・刀装具の販売・買取
English
会社案内
ご挨拶
交通アクセス
特定商取引法に
基づく表記
野田会市場
ブログ
リンク
新着情報
刀剣
刀装具
刀剣
刀剣一覧(画像詳細)
掲載準備中刀剣一覧
太刀 & 刀
脇指
短刀
槍 & 薙刀 & 剣
古式銃
刀装具
鐔
目貫
縁頭
小柄
笄
拵(刀装)
二所・三所
その他
刀剣知識
名称
造込みの種別
刃文の種類
鋩子
鑢目の種別
茎の形・茎尻の種別
刀剣の取り扱い方
手入れと保存方法
審査基準
ご注文
販売規定
購入プロセス
無料査定・買取
工作請負
お問合わせ
お問い合わせ
お問い合わせいただきまして誠にありがとうございます。
できるだけすみやかに返信いたしますので少々お待ち下さい。「
*
」 印は入力必須です。
商品番号
*
FM-0005 : 無銘(水戸)
FM-0011 : 無銘(宮田信清)
FM-0014 : 赤柳軒直信(花押)
FM-0019 : 無銘(京金工)
FU-1562 : 楼閣山水人物図
FU-1665 : 甕割温公図
FU-1701 : 野馬図
FU-1886 : 猛禽隠猿図
FU-1921 : 三国志図
FU-1926 : 雲龍図
FU-1927 : 二引両紋図
FU-1948 : 群雀図
FU-1952 : 松鶴図
FU-1979 : 源氏物語図
FU-1988 : 屋島合戦図
FU-1994 : 猛虎図
FU-2018 : 大黒天宝尽図
FU-2020 : 団扇鈴虫図
FU-2034 : 柏樹猛禽図
FU-2035 : 馬図
FU-2043 : 三番叟図
FU-2066 : 竹林七賢人図
FU-2079 : 群獅子図
FU-2089 : 波濤図
FU-2107 : 桐紋図
KA-0079 : 岩井鬼晋麿源正俊
KA-0259 : 無銘(宇多国房)
KA-0278 : 於備前国大野義光作之(山鳥毛写)
KA-0340 : 奥州白川臣手柄山正繫
KA-0346 : 伊賀守源包道
KA-0364 : 藤原兼房作
KA-0371 : 無銘(古三原)
KA-0374 : 城慶子正明精鍛之
KA-0379 : 無銘(延寿)
KA-0383 : 無銘(伝 越前来)
KA-0384 : 上総守藤原兼重
KO-0030 : 黒漆雪華文散鞘脇指拵
KOJU-0085 : 摂州住井川与三兵衛☐郎作
KOU-0861 : 三疋獅子図
KOU-1628 : 菊花図
KOU-1629 : 獅子図
KOU-1653 : 駻馬
KOU-1727 : 枝菊図
KOU-1795 : 蜘蛛図
KOU-1819 : 葡萄図
KOU-1892 : 這龍図
KOU-1911 : 蘇軾(蘇東坡)
KOU-1953 : 水引図
KOU-1990 : 花桐唐草図
KOU-2109 : 三つ組み合い一重亀甲紋と丸に三つ盛亀甲花菱紋
KOU-2110 : 亀甲に立ち梶の葉家紋
KOZ-1030 : 白魚図
KOZ-1525 : 富士越龍図
KOZ-1752 : 張飛図
KOZ-1765 : 雨龍図
KOZ-1783 : 樋定木に二疋獅子図
KOZ-1812 : 獅子香炉台図
KOZ-1836 : 虎図
KOZ-1853 : 相撲図
KOZ-1854 : 木賊三疋兎図
KOZ-1977 : 椿樹捕虫小禽図
KOZ-1997 : 武者図
KOZ-2011 : 牡丹図
KOZ-2039 : 狗児戯鮑貝図(桃山)
KOZ-2047 : 牛曳人物図
KOZ-2083 : 宝舟
KOZ-2094 : 繋ぎ駒図
KOZ-2095 : 水月に時鳥
KOZ-2100 : 花筏(はないかだ)図
MEN-1571 : 棒手振図
MEN-1575 : 獅子図
MEN-1684 : 水引図
MEN-1714 : 芥子図
MEN-1715 : 牛図
MEN-1818 : 百足図
MEN-1901 : 二疋獅子図
MEN-1905 : 牡丹獅子図
MEN-1912 : 獅子図
MEN-1918 : 犀図
MEN-1960 : 桐に鳳凰図
MEN-1973 : 鹿に紅葉
MEN-1999 : 稲喰二羽鶴図
MEN-2004 : 流水鷺図
MEN-2040 : 福神相撲図
MEN-2084 : 枇杷琴柱図
MEN-2088 : 沢瀉に鷺
MEN-2090 : 二疋獅子図
MEN-2092 : 一路平安図
MEN-2096 : 鴛鴦(おしどり)図
MEN-2097 : 野猪図
MEN-2101 : 武者図大小
MEN-2108 : 粗朶(柴束)図
NAG-0009 : 廣重
NAG-0015 : 対馬守藤原貞重
NAG-0017 : 尾州犬山之住兼武(兼氏)
SNT-0013 : 小刀
SNT-0035 : 小刀 正峯作之
SNT-0042 : 小刀(銘:相州住茂範)
SNT-0047 : 小刀(刀工:石井成道)
SNT-0048 : 小刀(銘:相州住茂範)
SNT-0049 : 小刀(銘:行光)
SNT-0051 : 小刀(銘:行光)
SNT-0052 : 小刀(銘:相州住茂範)
SNT-0054 : 小刀(銘:正丸峠住寿久作)
SNT-0055 : 小刀(銘:信濃守兼貞)
SNT-0056 : 小刀(銘:筑前住吉廣作)
TAN-0131 : 相州住茂範
TAN-0146 : 備州住正真作
TAN-0157 : 備州長舩祐定作
TAN-0176 : 備前長船祐定作
TAN-0180 : 正蔭作
TAN-0189 : 無銘(広賀)
TSU-1468 : 石臼透図
TSU-1517 : 蟹図
TSU-1560 : 栗鼠透図
TSU-1627 : 窓菊透図
TSU-1698 : 菊唐草模様図
TSU-1754 : 馬具(紲革)
TSU-1760 : 鉾透図
TSU-1809 : 菊透図
TSU-1834 : 歳寒二雅透図
TSU-1847 : 巣籠鶴透図
TSU-1851 : 雨中落雁苫舟図
TSU-1894 : 竹透図
TSU-1923 : 天地菊花透図
TSU-1930 : 流水笹蟹図
TSU-1945 : 雷文透枝菊図
TSU-1949 : 洛雁図
TSU-1954 : 李白図
TSU-1985 : 茄子小透図
TSU-1996 : 遠山松透図
TSU-2000 : 梅樹柴垣透図
TSU-2002 : 河骨透図
TSU-2003 : 二鈷方円図
TSU-2005 : 九曜桜花文唐草象嵌図
TSU-2007 : 菊透図
TSU-2009 : 銀杏透図
TSU-2012 : 泊船飛雁図
TSU-2024 : 巴車透図
TSU-2030 : 椿透図
TSU-2031 : 雲文透
TSU-2036 : 菱透鉢木柳樹風葉図(城南宮)
TSU-2052 : 晩秋の富士
TSU-2054 : 輪違笹紋図
TSU-2057 : 瑞雲瀑布図
TSU-2060 : 雲龍図
TSU-2061 : 六花弁透図
TSU-2064 : 蓮図
TSU-2067 : 源平合戦
TSU-2069 : 波千鳥(大小)
TSU-2070 : 般若面
TSU-2071 : 杜若透
TSU-2073 : 勧進帳、安宅の関図
TSU-2076 : 桐鳳凰図
TSU-2081 : 瓢唐草図
TSU-2082 : 月下梅樹透図
TSU-2086 : 雁に沢瀉
TSU-2096 : 鶴丸透図
TSU-2097 : 車雁金輪透図
TSU-2098 : 桜図
WA-0264 : 飛騨守藤原氏房
WA-0365 : 越中住藤原清光
WA-0373 : 近江大掾藤原忠廣
WA-0378 : 信濃大掾藤原忠国
WA-0391 : 肥後守国康
WA-0407 : 白川藩澤原源重胤
WA-0409 : 筑州福岡住是次
WA-0427 : 上野守吉国
WA-0433 : 和泉守千手院盛国作
WA-0436 : 備州長船忠光
WA-0438 : 無銘(伝雲次)
WA-0439 : 作州宗光
WA-0440 : 兼貞
YA-0081 : 固山宗平作
YA-0094 : 出羽新庄住信秀
YA-0095 : 弘化二年三月日 法眼慶任作
YA-0098 : 若州住冬廣
YA-0100 : 河内守源康永
YA-0104 : 相州住助廣
YA-0106 : 大和守金蔵
お名前
*
姓:
名:
せい:
めい:
電話番号
メールアドレス
*
メールアドレスの再入力
(※入力ミス防止の為)
*
お問い合わせ内容
*
▲このページの最上部へ