‹
›
×
商品検索:
日本刀・刀装具の販売・買取
English
会社案内
ご挨拶
交通アクセス
特定商取引法に
基づく表記
野田会市場
日本刀講座
ブログ
リンク
新着情報
刀剣
刀装具
刀剣
刀剣一覧(画像詳細)
掲載準備中刀剣一覧
太刀 & 刀
脇指
短刀
槍 & 薙刀 & 剣
古式銃
刀装具
鐔
目貫
縁頭
小柄
笄
拵(刀装)
二所・三所
その他
刀剣知識
名称
造込みの種別
刃文の種類
鋩子
鑢目の種別
茎の形・茎尻の種別
刀剣の取り扱い方
手入れと保存方法
審査基準
ご注文
販売規定
購入プロセス
無料査定・買取
工作請負
お問合わせ
お問い合わせ
お問い合わせいただきまして誠にありがとうございます。
できるだけすみやかに返信いたしますので少々お待ち下さい。「
*
」 印は入力必須です。
商品番号
*
FM-0003 : 無銘(加賀後藤)
FM-0005 : 無銘
FU-1189 : 淀名所図
FU-1207 : 蜂図
FU-1355 : 猛虎三鈷杵図
FU-1419 : 茶筅売り図
FU-1421 : 蘭図
FU-1562 : 楼閣山水人物図
FU-1638 : 貝尽くし図
FU-1665 : 甕割温公図
FU-1667 : 源平合戦図
KA-0079 : 岩井鬼晋麿源正俊
KA-0182 : 水府住祐光作之 安政七年二月日
KA-0183 : 一貫窟
KA-0186 : 実阿作
KA-0190 : 相州住茂範
KA-0218 : 肥後守国康
KA-0226 : 大和國住包明
KA-0227 : 相州住綱広
KA-0230 : 偲 越前守助廣
KA-0231 : 無銘(尻懸)
KA-0234 : 無銘(伝尻懸)
KA-0235 : 酒井一貫齋繁政精鍛(花押)
KA-0236 : 靖光
KA-0238 : 吉則
KA-0240 : (九目結紋)宮津住運壽俊胤作
KEN-0004 : 兼房・兼氏作
KOJU-0068 : 無銘
KOJU-0072 : 二重巻張 江州國友藤兵衛重恭
KOU-0861 : 三疋獅子図
KOU-1170 : 扇紋二双図
KOU-1171 : 篆書文字図
KOU-1628 : 菊花図
KOU-1629 : 獅子図
KOU-1645 : 富士山図
KOU-1653 : 駻馬
KOU-1669 : 月下梅樹図
KOU-1670 : 萩図
KOU-1671 : 波に三日月
KOZ-1007 : 浦島太郎図
KOZ-1008 : 宝尽くし図
KOZ-1029 : 宮中宴図
KOZ-1030 : 白魚図
KOZ-1208 : 笹蟹図
KOZ-1244 : 二疋駿馬図
KOZ-1424 : 李白観瀑図
KOZ-1518 : 田鶴(群鶴)図
KOZ-1519 : 束ね熨斗図
KOZ-1525 : 富士越龍図
KOZ-1601 : 犀図
KOZ-1611 : 鳥刺図
KOZ-1612 : 牟礼高松図
KOZ-1630 : 雲龍図
KOZ-1634 : 雌雄雉子図
KOZ-1650 : 桜柴垣
KOZ-1651 : 月下萩に猪図
MEN-0828 : 二疋犀図
MEN-0980 : 黄石公張良図
MEN-1033 : 馬上人物遊行図
MEN-1322 : 五疋獅子図
MEN-1374 : 二疋羊図
MEN-1399 : 牡丹図
MEN-1490 : 笹に雄羊図
MEN-1571 : 棒手振図
MEN-1575 : 獅子図
MEN-1586 : 二疋獅子図
MEN-1599 : 菊に文箱
MEN-1600 : 布袋図
MEN-1620 : 鶉図
MEN-1635 : 狗児図
MEN-1643 : 二疋蟹図
MEN-1664 : 駒猿図
MEN-1668 : 河骨図
NAG-0009 : 廣重
NAG-0010 : 摂津守源忠行
SNT-0010 : 鉄扇
SNT-0013 : 小刀
SNT-0035 : 小刀 正峯作之
SNT-0038 : 小刀 大野義光
TAN-0116 : 備前国住長船清光
TAN-0122 : 水府住徳勝作
TAN-0128 : 重吉
TAN-0129 : 日向國住人景清作之(松葉國正)
TAN-0131 : 相州住茂範
TAN-0132 : 胤光造
TSU-0693 : 蔦唐草図
TSU-0740 : 車透図
TSU-0925 : 瀑布龍虎図大小鐔
TSU-0987 : 霞に洲浜透図
TSU-1148 : 抱茗荷雁金透図
TSU-1284 : 車透二頭渦紋図
TSU-1439 : 羊歯図
TSU-1468 : 石臼透図
TSU-1497 : 巣籠鶴透図
TSU-1517 : 蟹図
TSU-1540 : 菊花図
TSU-1541 : 団扇
TSU-1560 : 栗鼠図
TSU-1597 : 天地鞍透図
TSU-1604 : 韃靼
TSU-1613 : 大根鼠図(大黒天留守模様)
TSU-1615 : 蝶透図
TSU-1616 : 葵に琴柱
TSU-1618 : 唐草図
TSU-1623 : 瀧見阿羅漢図
TSU-1627 : 窓菊透図
TSU-1642 : 楼閣山水図
TSU-1654 : 猛禽飛燕図
TSU-1661 : 歳寒二雅図
TSU-1662 : 楼閣山水図
TSU-1663 : 割菊に蔦唐草
WA-0150 : 藤原重行
WA-0226 : 伊賀守金道(二代)
WA-0238 : 無銘(三原)
WA-0242 : 造大慶直胤 花押
WA-0255 : (菊紋)伊賀守藤原金道(二代)
WA-0264 : 飛騨守藤原氏房
WA-0269 : 備州長船重氏
WA-0272 : 伯耆守藤原信高
WA-0274 : 法城寺橘国光
WA-0275 : 近江守源長寛
WA-0276 : 和泉守来金道
WA-0278 : 勝光(長船)
WA-0280 : 美濃守藤原寿命
WA-0281 : 胤吉(堀井胤吉)
WA-0285 : 山城大掾藤原義行
WA-0287 : 花房備前守源祐国
WA-0288 : 濃州関善良家越前守吉門
WA-0289 : 信濃大掾藤原忠国(初代)
WA-0291 : 無銘
WA-0292 : 越中住藤原清光
WA-0293 : 源正蔭作之
WA-0294 : 越前国下坂
YA-0068 : 幕府士川井久幸八十歳作
YA-0081 : 固山宗平作
YA-0089 : 国次(宇多)
YA-0090 : 文珠包重作
YA-0091 : 延寿宣勝七十一才作
お名前
*
姓:
名:
せい:
めい:
電話番号
メールアドレス
*
メールアドレスの再入力
(※入力ミス防止の為)
*
お問い合わせ内容
*
▲このページの最上部へ