‹
›
×
商品検索:
日本刀・刀装具の販売・買取
English
日本刀・刀装具の販売・買取 (株)美術刀剣松本 千葉県野田市
会社案内
ご挨拶
交通アクセス
特定商取引法に
基づく表記
野田会市場
ブログ
リンク
新着情報
刀剣
刀装具
刀剣
刀剣一覧(画像詳細)
掲載準備中刀剣一覧
太刀 & 刀
脇指
短刀
槍 & 薙刀 & 剣
古式銃
刀装具
鐔
目貫
縁頭
小柄
笄
拵(刀装)
二所・三所
その他
刀剣知識
名称
造込みの種別
刃文の種類
鋩子
鑢目の種別
茎の形・茎尻の種別
刀剣の取り扱い方
手入れと保存方法
審査基準
ご注文
販売規定
購入プロセス
無料査定・買取
工作請負
お問合わせ
商品 No.
KOU-1892
画題
這龍図
銘
無銘(加賀後藤)
材質
赤銅魚子地 高彫 色絵
国
加賀国
時代
江戸時代中期
箱
落し桐箱
寸法
長さ
21.0 cm
幅
1.2 cm
日本美術刀剣保存協会鑑定書
特別保存刀装具
交付日:令和元年08月27日
コメント
加賀後藤は加賀前田家に出仕した後藤宗家の七代顕乗と九代程乗らが加賀金工発展に尽力し、元禄から化政にかけて全盛をみた作品。赤銅魚子地高彫象嵌色絵を基本とし、後藤宗家に比して華麗な作品を創出した。加賀後藤と極められたこの割笄は蕨手眉形金象嵌で細やかに打たれた赤銅魚子地に天に舞う龍を高彫り色絵で配した威厳ある作。
価格
165,000 円
▲このページの最上部へ